出店者募集

お祭り内容

あじさいまつり期間中に出店者について募集します。
出店希望者は出店申請書及び土地所有者の承諾書を提出してください。
なお、実行委員会では出店場所の提供はしません。
新規出店は、町内在住の方に限リます。

なお、脱炭素社会の実現に向けた取組として、 ペットボトル飲料の原則販売禁止(水平リサイクルに協力店舗のみペットボトル販売を許可)及びバイオマス成分レジ袋の使用を出店条件とします。
※水平リサイクルは、ペットボトルをリサイクルし再びペットボトルとして利用するもので、次の5つの事項を厳守できる店舗のみペットボトル飲料の販売が出来ます。
◆(2)~(4)は、(1)で回収したペットボトルに対する作業です。
(1)利用者からのペットボトルを回収する。
(2)キャップを外す
(3)ラベルをはがす
(4)ペットボトル内をすすぐ
(5)回収したペットボトルをあじさい公園の指定場所へ運ぶ

※あじさいちゃんレジ袋・缶飲料の注文を希望される方は、別紙の注文書で申請書と一緒にご提出ください。

受付期間:4月 4日(金)~25日(金)(土・日を除く)
受付場所:産業振興課(申請書は産業振興課にあります。)

【出店者説明会】
出店申請をした方は、必ず出店者説明会に出席してください。

日時:5月21 日(水) 14時~16時
場所:町民センター3階大会議室

出店者協力金のお願い
あじさいまつりに関連して出店する方にあじさいの里 内の環境整備費用(仮設トイレや交通規制用具・看板)の徴収にご理解ください。協力金は、出店者説明会で徴収します。

あじさいまつり協力金目安表(単位:円/日)

売り場面積 金 額
10㎡未満 土日 2,000円/日
平日 750円/日
10㎡以上 土日 5,000円/日
平日 1,500円/日

※ 現地で調理する出店者は、事前に臨時営業の許可取得が必要な場合があります。
※ 提供できる食品は、現地で 加熱調理を行う食品又は調理工程が単純な食品を1品目のみとなリます。詳細は保健福祉事務所にご相談ください。
【神奈川県小田原保健福祉事務所足柄上センター 生活衛生課 TEL:0465-83-5111(内線422) 】


問合せ先
開成町あじさいまつり実行委員会事務局(開成町産業振興課内)
電 話:0465-84-0317
FAX:0465-82-5234
メール:sangyouka@town.kaisei.kanagawa.jp

関連記事一覧